超速GPではウデマエというレベル指標があります。
ミニ四ワールドをクリアしていくとウデマエレベルが勝手に上昇していきますが、これといって必要性は感じませんよね。
実はウデマエはパーツの改造に必要で、ウデマエをレベル20まで上げておかないと効率よくパーツの改造ができません。

ウデマエレベル20でパーツ改造がすべて解放される
パーツの改造はウデマエのレベルを上げていくと段階的に新しい改造手段が追加されます。
ウデマエレベル20で解放される改造手段が最も強力です。

▲ウデマエがレベル20になるまで改造はやらないように。
一度設定した改造はやり直し(再改造)はすることができますが、改造の種類は変更することができません。
ウデマエレベルが上がっていない状態で無意味な改造をしてしまうと、後で強力な改造が解放されたときに設定することができなくなってしまいます。
そのため、改造はウデマエのレベルが20になるのを待ってから改造を進めていきましょう。
改造に必要にアイテム「改造キット」はショップから攻略が可能。
パーツを改造するために必要な改造キットはショップからコインで購入できます。
効率よくウデマエレベルを上げる方法
ウデマエレベルはミニ四駆ワールドをクリアすると上がります。特に強いライバルに勝つと多くの経験値が貰えます。
同じライバルでもレベルを上げていけば新しい報酬も手に入ります。
まだ倒していないレベルのライバルから順番にミニ四ワールドを進めていけばウデマエレベルは上がってきます。


▲倒せるライバルからミニ四ワールドを進めていこう。報酬ではガチャチケットなど貴重なアイテムも入手できる。
レースで勝てなくなった!という方はこちらの記事が参考になります。
レースに勝てないときの対処法!おすすめセッティングまとめ【ミニ四駆超速グランプリ】