パーツには星の数によってレベルの上限があります。
レベルの上限に達するとこれ以上パーツ性能を強化することができません。
- 星1パーツ…レベル30が上限
- 星2パーツ…レベル45が上限
- 星3パーツ…レベル60が上限



レベルの上限を解放するには、ランク(星の数)を上げる必要があります。ランクは最大で星6まで上げることが可能です。
ランクを上げる(星の数を増やす)には2つどちらかの条件を満たす必要があります。
- ガチャなどで同じパーツを重複入手する
- 研究データROMを使用する

▲必要ランクアップ素材は簡単に手に入るが、必要研究値がマジで入手が難しい…!
星1~2のパーツは提供割合が高いので、わりと簡単にパーツが重複します。
しかし、星3パーツは10連ガチャを回しても重複する確率はかなり低いです。
通常ガチャの提供確率
- 星3メダロット一式…3%
- 星3メダロットパーツ…17%
- 星3メダロット一式…12%
- 星3メダロットパーツ68%
そのため、パーツのランクを上げるには研究データROMをいかに集めるかが重要になります。
そもそも、期間限定ガチャで入手できるパーツは期間を過ぎると入手不可能になるため、研究データROMを集めるしかランクを上げる方法がありません。

【パーツランクアップ】研究データROMの集め方
研究データROMは課金通過であるルビーと同じくらいの価値があります。とにかく、めっちゃ入手しにくいということです。
研究データROMの入手方法は以下の2通りしかありません。
- コンビニでルビーを使って購入
- 課金して超強化パックを購入
コンビニでは日替わりで研究データROMを購入できます。
研究データROMはルビー1個で購入が可能。
ちなみに、星3パーツを星4へランクアップするには研究データROMが500必要。
パーツ重複なしでランクアップするには、ルビーが500個も必要になるという計算になります。

▲ランクを上げてパーツのレベル上限を65→75にするにはルビーが500個必要。
星3パーツのレベル60でもかなり強い
ガチャで入手できる星3パーツはランクを上げなくてもレベル上限は60です。
星3メダロット一式をすべてレベル60にすればストーリーやイベントはほとんどクリアできます。
現在は星4以上にランクアップさせなくても特に問題はありませんが、今後のアップデートでパーツレベルが60でも勝てないイベントなどが登場する可能性はあると思います。
☆★メダロットSの攻略記事はこちら!