放置系ゲームの王道『放置少女』が好評配信中!
12月11日より橋本環奈コラボが登場!!
今だけ期間限定で橋本環奈キャラを無料で入手できるチャンス!
詳しくは公式サイトをチェック!
「年末年始にプレイするゲームがない…」そんなあなたは今のうちに放置少女でレベル上げをしておこう!
▶【iPhone版】放置少女のダウンロードはこちら
▶【Android版】放置少女のダウンロードはこちら
スマホゲーム『グリーンスキン:ダンジョンマスター』はランダムに形成されたダンジョンを進んでいき、お宝を探していくRPGゲームです。
Google Playの評価は『★4.3』とけっこうな高評価。(R1年11月時点)
最初はダンジョンを進むだけの作業ゲーなのかなあ…と思っていましたが、デッキの構成やお宝探索の要素など意外にもけっこう楽しめたので感想・レビューしていきます!
Contents
【グリーンスキン】ダンジョン探索型ローグライクRPG
グリーンスキンは裏切られてグリーンスキン(ゴブリン)に転生した主人公が逆襲をしていく物語。Green Skin(緑色の見た目)ってことですね。
グリーンスキンのメインはダンジョン探索。サクサクとダンジョンを探索していって強力な武器やアイテムをゲットしていきます。
中にはなかなか手に入らないレアアイテムが隠されていることがあり、無課金でも強力なアイテム・武器を手に入れることができます。
ダンジョンの奥にはボス戦が待ち構えており、ボスを倒すとそのダンジョンはクリアとなります。ダンジョンは15階でクリアですが、かなりの数のステージが用意されているので、やりこみ要素抜群のRPGになっています

オート戦闘でサクサクとプレイ
グリーンスキンの戦闘はすべてオートプレイで進行します。
主な操作はダンジョン内での進む方向の選択とアイテムの獲得、ほこらでのバフ効果選択になります。
グリーンスキンは縦持ち画面なので片手でサクサクとプレイできることが可能。場所を気にせずにどこでも気軽にプレイできるのがスマホらしいゲームの作りですね。
【グリーンスキン】実際に遊んでみた感想・レビュー
ゲームを開始するとお決まりのチュートリアルへ。チュートリアルは長すぎず・わかりやすい作りになっていたのが好感触でした。(チュートリアルをプレイしてもわけわからん!ってゲームありますよね…)
ゲームの感覚としてはGREEの探検ドリランドに近い感じ。じっくり時間をかけてプレイするのではなく、仕事の昼休憩とか学校授業の合間に空き時間にサクッとプレイできるかなと思いました。
絵・イラストはクセがないキレイめ。女性キャラもかわいいのです。かといって下ネタ系の絵ではないので町中でゲームを開いても恥ずかしくないのでご安心を。
ワンタッチで進めるRPGはスマホゲームの王道ですね。今までこのジャンルプレイしたことのない人は「意外におもしろいな!」と感じると思うので、ぜひ一度やってみたらいいんじゃないでしょうか。

グリーンスキンは無課金でも楽しめる?
グリーンスキンではガチャ要素があります。ダンジョンで敵と戦うキャラクターがメインのガチャ要素となっています。
キャラクターのランクは『★1~★5』まで。★5が最高ランクのキャラクターです。
グリーンスキンは無課金で回せるガチャで最高ランクの★5が排出されます。なので無課金でも大丈夫。課金は必要ない良心的なゲー無になっています。
もちろん、通常のガチャでも★5排出率は1.5%程度だそう。無課金で回せるガチャは1回回すのに5時間経過しないといけません。
そのため、リセマラ(リセットマラソン)で★4または★5の排出は必須です。
でもグリーンスキンは一度アンインストールしなくてもゲーム内でデータ消去できます。リセマラはそんなに時間かからないのでノンストレスです。

美少女RPG『ドラゴンとガールズ交響曲』が好評配信中!
放置プレイ対応オフラインでもどんどん強くなる!
レベル上げは面倒だけどサクッと強くなりたいあなたにおすすめ!
詳しくは公式サイトをチェック。
ライバルよりも有利に戦うなら今から放置プレイを始めよう!
▶【iPhone版】ドラゴンとガールズ交響曲ダウンロードはこちら
▶【Android版】ドラゴンとガールズ交響曲ダウンロードはこちら