脱獄ごっこ攻略

【脱獄ごっこ】初心者向け!アイテム・武器・トラップの使い方。

脱獄ごっこ攻略
要チェック

三国志ゲームの決定版『三国志-真戦-』が好評配信中!
資源の獲得には課金必要なし!無課金でも上級者を撃破せよ!
詳しくは公式サイトをチェック!

今なら2日間ログインするだけで最高レア『龐徳』をGETできるキャンペーン中です!

三國志 真戦
三國志 真戦
開発元:Qookka Entertainment Limited
無料
posted withアプリーチ

この記事ではスマホゲーム「脱獄ごっこで」初心者が勝つための方法やアイテムの上手な使い方について解説していきます。

 

脱獄ごっこではアイテムの使い方が勝敗を大きくわけるポイントとなります。アイテムの特性や上手な使い方をマスターすることで勝率が大きく変わりますよ!

【脱獄ごっこ】初心者はまず市民からプレイしよう!

脱獄ごっこでは市民チーム・人狼チームに分かれて勝利をめざすゲームです。

初心者はまず市民チームでプレイし、アクション操作に慣れることから始めてみましょう。

 

市民チームはソロプレイなら3人、デュオプレイなら6人で編成されます。もしも自分がプレイに慣れていなくても、他のプレイヤーが熟練していれば十分に勝利が可能です。

 

初心者がマスターしておきたいテクニックは3つ。

  • 宝箱のおおよその場所
  • 中距離アイテムのエイミング(標準を合わせる)
  • 確実なジャンプのテクニック

この3つできれば、初心者卒業といってもいいですね!

 

市民と人狼が1対1で戦えば、所持アイテムの多い人狼がほぼ勝ちます。市民では1対1で勝つ必要はないですが、中距離から攻撃をしながら人狼からうまく逃げ切れるように戦ってみましょう。

【脱獄ごっこ】初心者はアイテム使い方をマスターしよう!

脱獄ごっこでは初期からランダムでアイテムを所持しています。どのアイテムを所持しているのかでどのような戦い方をするのか選んでいきましょう。

 

アイテムには素手・ラケット・アイテム人狼以外のアイテムは所持数が決まっています。

 

所持しているアイテムを使い切ってしまっても、一定時間が経過すると所持数が回復するため、アイテムは積極的に使用してOKです。

 

クラッカーの使い方・特性

リボンをばらまく近・中距離向け武器です。

射程は短いのですが発射速度が早く、ヒットする範囲が広いという特性があります。

 

人狼だけが使えるアイテム人狼がヒットしないよう距離をとりながら使うのがセオリー。そこまでダメージは与えられないので、1対1を制する決めてにはならないかもしれません。

 

グレネードの使い方・特性

相手に投げて使用できる、すぐ爆発する中距離武器。

与えるダメージも大きいので、中距離武器では主力となります。

 

グレネードが地面に着いてから爆発するまで少し猶予時間があるので、投げる姿を見られると相手は爆発を避けることが可能となります。

 

そのため、相手が見えていない位置からグレネードを投げ込むことが有効。

2階から1階の敵を目掛けてグレネードを投げ込むと自分の居場所が把握されにくいので有利に攻撃ができます。

アイテムの中ではもっとも使い勝手の良いアイテムです。

 

インパルス・グレネードの使い方・特性

グレネードと同じように投げ込んで使うタイプのアイテム。

インパルス・グレネードはダメージを与えるのではなく、敵を吹き飛ばす効果をもつ爆弾です。

 

ダメージを与えられないので使い勝手はあまりよくありませんが、敵が空中の狭い通路にいるときに投げ込み、落下を狙うという使い方がとても有効。

 

いずれにしても使用タイミングがかなり限定されるアイテムです。アイテムを使用している間にダウンを奪われないよう注意しておきましょうね。

 

リモートボムの使い方・特性

自分で起爆することができるリモート式の爆弾です。

敵が踏んだだけでは起爆しないので、ヒットさせるには敵がボム付近に近づくところを監視しておく必要があります。

 

ドア付近や狭い道に設置すれば相手がボムに近づく可能性は高いですが、自分自身で起爆しないといけないという使い勝手の悪さがあります。

 

ロケットランチャーの使い方・特性

壁に衝突するか一定時間が経過すると爆発する爆弾砲です。

 

直線に飛んでいくのでエイミングはしやすい武器。弾の進行スピードが遅いため、遠距離にいる敵に直接向けて打つと避けられる可能性が高いのが難点。

 

爆発後のヒット判定が広いので、壁や敵の足元に打ち込んでヒットを狙っても良いでしょう。

風船ライフルの使い方・特性

小さい風船を速く遠くへ飛ばす武器です。

 

与えられるダメージは少ないですが、エイミングに非常に優れた武器です。

遠い位置にいる敵や空中のマップから地上に居る敵を狙撃するという使い方も有効。

 

風船ガンの使い方・特性

どんどん膨らむ風船を発射する武器です。

弾が10発と多いことがメリットですが、弾の進行スピードが遅いので敵に避けられやすい武器です。

 

近距離武器がギリギリ届かないくらい接近して使用しましょう。

 

テレポートの使い方・特性

他のプレイヤーの元に瞬間移動ができるアイテムです。

人狼から追いかけられているときに離脱する場面で使うのがが最も有効。

 

移動先のプレイヤーはランダムなので、移動した先に敵がいるという不運もよくあります…

 

足止めトラップの使い方・特性

踏むと相手をその場で行動不能にすることができるトラップです。

人狼は必ず所持している強力なアイテムです。

 

基本的にはドアや狭い通路、宝箱の前、開門後の北の通路に設置すると効果的。

人狼はゲーム序盤にこの足止めトラップをどれだけ市民にバレないように設置できるのかが戦況を分けるでしょう。

 

アイテム人狼の使い方・特性

人狼だけが使える近距離武器で、人狼の切り札ともいえるアイテム。

 

ラケットに比べて攻撃力が高いため、1対1では人狼が勝ちやすくなっています。

気をつけるべきポイントは意外に当たり判定が厳しいこと。

確実にヒットさせないと市民にダメージを与えることができないので、確実に敵を狙ってからヒットさせましょう。

 

ラケットの使い方・特性

素手よりは強い近距離武器。主に市民が使用します。

飛び道具のように弾数制限がないので、テクニックに自信があれば人狼に戦いを挑んでもいいでしょう。

 

アイテム人狼と同様に当たり判定は厳しめ。敵の正面に位置をとってから使用するとよいですね。

 

素手の使い方・特性

市民・人狼ともに使えるコマンド。

攻撃することもできますが、ドアを開けるときにも使用します。

 

人狼をプレイするとき、まだ人狼であるとバレていないのであれば素手を装備したまま行動しましょう。

アイテム人狼を装備してしまうと一発で人狼であることがバレてしまいます。

 

【脱獄ごっこ】初心者はエイミングをマスターしよう

脱獄ごっこでは、攻撃を敵にヒットさせるエイミング(標準)がやや難しい設定になっています。

初心者は攻撃を繰り出しても本当に敵に当たりません。笑

 

まずは練習モードで各武器のエイミングに慣れておきましょう。

グレネードのような投げて使用するタイプや風船ライフルのように弾が直線に飛んでいくアイテムもあります。

 

特にグレネードは与えるダメージが大きく、テクニックの差が大きくあらわれる武器なので空中のマップから地上に投げ込んだり、小部屋の中に投げ込むテクニックはマスターしておきたいところです。

要チェック

管理人のおすすめゲームは『放置少女』です! 放置プレイ推奨なので、無課金でもかなり遊べます。 GooglePlay評価『4.2』とレビューも好調!(2/2時点)

放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜
放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜
開発元:C4
無料
posted withアプリーチ

今週の人気ゲームランキング

1位

剣と魔法のログレス 剣と魔法のログレス
【スマホRPGの王道】
「おもしろいゲームがない…」それなら超定番のRPGをプレイしてみては !?
今なら新規参加でも優位に戦えるキャンペーンを実施中!
無料ダウンロードはこちら

2位

モンスターカンパニー モンスターカンパニー
【モンスター派遣会社経営シュミレーション】
お気に入りのモンスターを育成して会社を経営!
白熱のバトルでライバルを撃破しよう!

無料ダウンロードはこちら

3位

天姫契約 天姫契約
もふもふのケモミミ天姫ちゃんと冒険!
ファンタジーMMOの決定版!オートプレイでサクっと上級者の仲間入り!
無料ダウンロードはこちら

4位

シノリアス シノリアス
【新作リアルタイムRPG】
最大15vs15で戦う白熱バトル!
重厚なストーリーと音楽でハマること必須のゲーム!
無料ダウンロードはこちら

5位

ディスガイア 魔界戦記ディスガイアRPG
【史上最凶やり込み育成RPG】
シリーズ歴代の主人公・ヒロインたちが登場!最強魔王を目指すオリジナルストーリーに注目!
爽快なバトルシステムでハマること間違いなし!
無料ダウンロードはこちら
お得 with GameWith ゲームウィズ 【最新ゲーム情報をいち早くお届け!】
お家にいて暇だけど何して過ごそうか?そんな時にはGameWith!
最近リリースした人気ゲームや、これからリリース予定のゲームをサクッと確認できます!
無料ダウンロードはこちら