アプリ「テニスクラッシュ(プロテニス対戦)」で勝てないときは、テクニックを磨くことである程度は勝てるようになります。
テニスクラッシュで習得しておきたいテクニックは3つ。
- ラインアウトにならない角度を身につける
- 打った後はコート中央に戻る
- ネットプレイを身につける
このテクニックをマスターするだけで勝率がぐっと高くなります。
関連記事▶【テニスクラッシュ】強打(ストローク)・強いサーブの打ち方
【テクニック編①】ラインアウトにならない角度を身につけよう!
テニスクラッシュでは、フリックの角度によって左右のコースを打ち分けます。
角度は非常にシビアで、少し角度がズレてしまうだけでラインアウトしてしまいます。
返球あまり角度をつけすぎないことが基本。ラリーが続けば、相手がいつかミスをしてくれるので、粘り強く球を返していくことが勝つためのポイントです。
特に、コート端からの返球は角度調整が難しいです。
慣れていない場合は無理して難しいコースを狙わないようにしましょう。

▲球を確実にコート内に返して相手のミスを誘おう!
【テクニック編②】打ち返した後はコートの中央に戻ろう!
球を打ち返すときにキャラは自動的に球を追いかけます。
球が遠い位置にあるのに打ち返すと体勢が崩れ、ミスショットになりますよね。
そのため、球を打ち返した後はコート中央に戻って、次に返球する準備をしておく必要があります。
球を打ち返した後に、コートをタップするすることでキャラがその場所まで移動します。
コートの端で返球した場合は、かならずコート中央をタップして得点をとられないようにするとよいでしょう。

▲上級者になれば、相手が打ち返してくるコースを先読みしてもOKだ。
【テクニック編③】ネットプレイ・ドロップ・ボレーを使おう!
テニスクラッシュでは通常の返球(ストローク)以外にもドロップショットやボレーショットといったトリックプレーも可能です。
チャンスがあればネットに近づき、ボレーやドロップショットを使うことで相手を翻弄してみましょう!
ただし、ドロップショットは相手に追いつかれてしまうと逆に決定打を打たれてしまう可能性があります。
ドロップショットやネットプレイはたま~に使うことで相手の意表を突くことができるはずです。

▲ドロップショットで相手を揺さぶろう!
【装備】特化したステータスにしよう!
テクニックも大事ですが、装備を強化して基礎ステータスを上げることも重要です。
ステータスはバランス重視ではなく、1つのステータスを集中的に上げて特化キャラを作ることがおすすめです。
たとえば、フォアハンドだけを特化させたキャラにすれば、自分よりも格上の相手でもフォアアンドで得点を取れるようになるので、勝てる可能性が上がります。
装備の強化にはコインが必要なので、無駄にコインを消費してしまわないように注意してくださいね。
【まとめ】テクニックだけでは課金勢には勝てない…!
対戦相手とのパワー差があまりにも大きい場合、テクニックを駆使しても勝てません。
どうしても勝てないなら、少しずつ課金して装備を集めるのもアリです。
また、1つランクの低いツアーを周回してバッグやコインを集めるのも有効。
チャレンジをクリアすればジェムやコインも入手できます。

▲圧倒的なパワー差はテクニックではカバーできない。コツコツを装備を強化しよう。
関連記事▶【テニスクラッシュ攻略】得点になりやすい決定打を打つ裏技